それが大事
ゴールデンウィーク明けということで、4月27日に受けてきたTOEICの結果が帰ってきました。とりあえず具体的な点数は書きませんが、約63%とだけ言っておきましょう。これをTOEICの講義担当の先生に見せたところ、「コレだけとれるんだから、もうこの講義は卒業だよ。これからは来ても来なくてもどっちでもいい」とのことですが・・・このTOEICの次も次で講義があるし、抜けると相当ヒマなんですよねぇ(ぉ これで満足せずにまだまだ得点を上げたいし、先生のお言葉に甘えずに2ヶ月ちょっとの間頑張ることにしましょう。
さ、帰りはふと横浜のソフマップへ。めぼしいモノはあったんですけど、さすがに3000円は高いかなぁ。あと500円安ければ“即買い”なんですけど、さすがにそうなる前に誰かが買っちゃうでしょうね(笑
んで、ソフマップ出入り口付近のコーナーで初めて「PSP」に触ってみました。最近出た携帯ゲーム機ではPSPよりも「ニンテンドーDS」派なんですがPSP版「首都高バトル」のデモなんてやってたら、やらないワケにはいきません(笑 ちょっとちょっと、“オマエはギャルゲーしかやらんだろが〜っ”っておっしゃるのはドナタですかね? これでも家庭用ゲーム機ではギャルゲーをやったことはないんですよ(再笑)
実際にやってみるとやっぱり画像がキレイですし、高速走行時もスムーズに描画されるもんなんですね。そこにプチ感動しました。ただ、液晶を見やすい位置・角度にするとコントローラーが操作しづらくて、コントロールしやすい位置でプレイすると液晶が見づらいのが少々気になりました。とはいえ全体的には点数は高め、100点満点で93点はあげてもいいでしょう。あとは、パソコン版のギャルゲーがPSPに移植されれば文句なしなんですけどね(笑
さ、帰りはふと横浜のソフマップへ。めぼしいモノはあったんですけど、さすがに3000円は高いかなぁ。あと500円安ければ“即買い”なんですけど、さすがにそうなる前に誰かが買っちゃうでしょうね(笑
んで、ソフマップ出入り口付近のコーナーで初めて「PSP」に触ってみました。最近出た携帯ゲーム機ではPSPよりも「ニンテンドーDS」派なんですがPSP版「首都高バトル」のデモなんてやってたら、やらないワケにはいきません(笑 ちょっとちょっと、“オマエはギャルゲーしかやらんだろが〜っ”っておっしゃるのはドナタですかね? これでも家庭用ゲーム機ではギャルゲーをやったことはないんですよ(再笑)
実際にやってみるとやっぱり画像がキレイですし、高速走行時もスムーズに描画されるもんなんですね。そこにプチ感動しました。ただ、液晶を見やすい位置・角度にするとコントローラーが操作しづらくて、コントロールしやすい位置でプレイすると液晶が見づらいのが少々気になりました。とはいえ全体的には点数は高め、100点満点で93点はあげてもいいでしょう。あとは、パソコン版のギャルゲーがPSPに移植されれば文句なしなんですけどね(笑
近況報告 | - | trackback (0)