Airの「不定期ブログ」

さあ、新しいドアを開けてみませんか?

<< 車窓より | main | Spiritual Garden >>

センチメンタル・ジャーニー

 またまた執筆が遅れてますが、2月4日はバスを撮りに桜木町まで行ってきました。メインの目的は110系統という横浜〜磯子・杉田平和町を結ぶ路線ですけど・・・コレは現在は横浜市営バスと京急バスの共同運行なんですが、今年3月中旬より横浜市営バスが撤退することとなってしまいました。すなわち、110系統では横浜市営バスは見られなくなるということですね。だったら地元路線なんだから撮りに行けばいいじゃないかって突っ込みが飛んできそうですけど・・・地元では交通量が多くて撮れない・110系統でも恐怖の(?)磯子止まりバスがある・磯子駅バスターミナルは構造の都合により撮影に向いていない等の理由により、桜木町まで出たってわけですね。まあ桜木町まで出た理由で、本牧営業所のバスを撮りたかったからってのもあるんですけどね(ぉ
 というわけで今回は、もうすぐ京急バス1本のみになってしまう「110系統」+オマケでお送りします〜。


 まずは定番(?)日産ディーゼル+富士重工7Eの3-4412号車です。この顔は横浜市営でも多数派で、オマケにうちの地元の営業所でも多数派ときたもんですから、個人的には路線バスというと真っ先に思い浮かべるのがこの「7E」ですね〜(ぉ
 しかしながら経年&排ガス規制の問題もあってか、7Eの初期車の置き換えが進んでおります。日産ディーゼル7Eだと92年度投入車が全滅しており、この写真のような93年度投入車の今後が気になるところです。にしても、地方では5Eの後期型どころか初期型でも現役バリバリで走っているというのに・・・。


 2枚目は99年度投入の日産ディーゼル+西日本車体(96MC B-I、9-4534号車)です。1枚目はステップ付き車でしたが、今度はノンステップ車ですね。まあ110系統で横浜市営車のノンステップというと、西日本車体になってしまうんではないんでしょうかね。実際、今回撮ったときは6台中3台がこの顔でした。


 他のバス事業者ではどうなのかは分かりませんが・・・横浜市営のノンステップ車で少数派なのが、この富士重工7Eノンステップ(1-4545号車)です。本当は110系統ではレアなはずなんですけど・・・意外にアッサリと来てくれて、まさに小雪先輩パワー爆発状態でしたね〜(ぇぇぇ


 先ほどまでは横浜市営車でしたが、お次は京急バス車です。まずは京急バスでも多数派といえる日産ディーゼル7Eのノンステップ車(Y8170号車)です。そう、厳密な仕様の違いを無視すると、上の写真お車の色違いってコトですね(ぉ
 横浜市営とか相鉄バスなどでは車体に「ノンステップ」と明記しているし、都バスや東急バス&東急トランセでは側面の塗装を変えているんですけど・・・意外にも京急ではノンステップ車でもそうでない車もこの朱&みずいろ赤と水色塗装です。ではどう見分けるかと言えば・・・前面およびドアーがある方の側面・後部に「ノンステップバス”らくらくくん”」ステッカーが貼ってあり、それで区別できます。・・・ということを今回撮って初めて知りました(ぉぃ


 5枚目はいすゞキュービックLT(Y2740号車)です。京急バスでは行き先表示器のLED化を進めており、このキュービックLTも例外ではありません。7Eは新造時からLEDというのもいるため慣れましたが、個人的にはキュービック顔でLEDは違和感バリバリな気がしてなりません(コラ


 6枚目は日野レインボーHR(Y3568号車)です。こちらも“らくらくくん”ということでノンステップ車ですね。アングルの問題もあるでしょうけど、このレインボーHRの車体が長いように見えるのは気のせいですかね? いや、実際のところこのレインボーHRは10m車ですし、上のキュービックLTは車体が短いんですけどね(ぉ


 最後はオマケの日産ディーゼル+西日本車体96MC B-II(3-4575号車)です。03年度導入車ということでLED車ですが、バスのLEDはたいてい1/100秒〜1/160秒で文字が切れるんで、ココでは1/100秒で流してみました。しかし、コレは流れてるって言えるんでしょうかね?(聞くな

 ・・・と言うことで今回は前編ということで「100系統」をお送りしました。後編では「ああいくつ」とか100円バスでお送りいたします〜。
バス | comments (0) | trackback (0)

Comments

Comment Form

Trackbacks