困ったなぁ〜。
ということで、今日から授業再開です。しかし、新年早々やられました。
京急線で横浜へ。京急のラッシュ時の混雑にはだいぶ慣れてきてますが、心なしか寒い時期になると混み方が違うような・・・? 夏とか秋は別に「押し込む」必要なく乗れましたが、寒くなってからはとにかくアニマル浜口さん並の気合いを入れて押し込まないと遅刻してしまうかもしれないのです。ええ。
っとまあ横浜に着くまでは問題なかったんですけど、問題はその後です。東急東横線乗り場への階段が渋滞してるんですよねぇ。まさに12月28日頃の高速道路状態。こういうときは階段から離れていて乗る気になれないエレベーターが頼りになるんですが、エレベーターで地下3階(改札のある階)に着いたところで渋滞の原因が分かりました。東急東横線 田園調布駅での人身事故に伴い元町・中華街〜元住吉間で折り返し運転ですって。
・・・って、ちょっと待った〜ッ。自由が丘まで行かねばならないというのに、コレは史上初のピンチです。こういうときは慌てず騒がず遅延証明と振替乗車票をもらって、他の線で学校へ行くためのルートを「ひかり号」の速さで考えます。で、とりあえず東海道線で川崎まで出ようと階段を登っている途中で・・・東横戦前線運転再開を告げるアナウンスが・・・。計画変更。各駅停車での運転の上に通常よりも遅れるとアナウンスされていますが、う回による遅れを考えるとどっちもどっち。登っていた階段をUターンし、慌てて東横線ホームへ。
実際のところ渋谷行き電車はすぐ来たし、(一部区間を除いて)むしろ普段よりも飛ばしていました。結果的には10〜15分の遅刻で済んだんですけど・・・幸か不幸か教室には先生がおらず、30分近く遅れてやってきたというオチがありましたとさ。
京急線で横浜へ。京急のラッシュ時の混雑にはだいぶ慣れてきてますが、心なしか寒い時期になると混み方が違うような・・・? 夏とか秋は別に「押し込む」必要なく乗れましたが、寒くなってからはとにかくアニマル浜口さん並の気合いを入れて押し込まないと遅刻してしまうかもしれないのです。ええ。
っとまあ横浜に着くまでは問題なかったんですけど、問題はその後です。東急東横線乗り場への階段が渋滞してるんですよねぇ。まさに12月28日頃の高速道路状態。こういうときは階段から離れていて乗る気になれないエレベーターが頼りになるんですが、エレベーターで地下3階(改札のある階)に着いたところで渋滞の原因が分かりました。東急東横線 田園調布駅での人身事故に伴い元町・中華街〜元住吉間で折り返し運転ですって。
・・・って、ちょっと待った〜ッ。自由が丘まで行かねばならないというのに、コレは史上初のピンチです。こういうときは慌てず騒がず遅延証明と振替乗車票をもらって、他の線で学校へ行くためのルートを「ひかり号」の速さで考えます。で、とりあえず東海道線で川崎まで出ようと階段を登っている途中で・・・東横戦前線運転再開を告げるアナウンスが・・・。計画変更。各駅停車での運転の上に通常よりも遅れるとアナウンスされていますが、う回による遅れを考えるとどっちもどっち。登っていた階段をUターンし、慌てて東横線ホームへ。
実際のところ渋谷行き電車はすぐ来たし、(一部区間を除いて)むしろ普段よりも飛ばしていました。結果的には10〜15分の遅刻で済んだんですけど・・・幸か不幸か教室には先生がおらず、30分近く遅れてやってきたというオチがありましたとさ。
学校行事 | - | trackback (0)